WSOPトップランナー列伝 Vol.1|ブレスレット最多獲得プレイヤーTOP5

ポーカー世界最高峰の大会「WSOP(World Series of Poker)」。その勝者に贈られる“ブレスレットは1億円を超える価値があるとも言われている。

だが、その本当の価値は、「世界一の称号」を手にした証であること。WSOPで優勝すると、たとえメインイベントでなくともブレスレットが授与され、表彰式では国歌が流れる。

さらに、WSOPのブレスレットは、WSOP・WPT・EPTからなる“世界三大大会”の制覇を意味する「トリプルクラウン」の対象にもなっている。世界中のトッププレイヤーが目指す、ポーカー界最高の勲章だ。

それほどまでに、WSOPでの優勝は特別な意味を持つ。日本人でもこれまで10人がブレスレットを獲得しているが、2本以上獲得したプレイヤーはいまだ現れていない。

そんな栄光のブレスレットを最も多く手にしてきたプレイヤーは誰なのか──。本記事では、歴代トップ5の“ブレスレット王者”たちを紹介する。


目次

第1位:フィル・ヘルミュース( Phil Hellmuth )|ダントツの17本、“ポーカー界の悪ガキ”

  • ブレスレット獲得数:17本
  • WSOP獲得賞金:$18,200,096(約27億円)

若き王者、メイン最年少優勝の衝撃

WSOP史上、もっとも多くブレスレットを手にしている男、それがフィル・ヘルミュース。
1989年、わずか24歳でWSOPメインイベントを制し、一躍時の人に。実はこの勝利、当時の最年少優勝記録でもあった。ここから、ヘルミュースの伝説は始まった。

WSOPEとのメイン二冠はヘルミュースただひとり

その後も勝ち続け、ブレスレットの数はついに17本に到達。
さらに2012年にはWSOPヨーロッパ(WSOPE)のメインイベントも制し、WSOPとWSOPEの“両メインイベント優勝”という唯一の記録も持っている。

“問題児”として愛され、今なお注目の的

ヘルミュースといえば、感情的な振る舞いとビッグマウスで知られるキャラクター。プレーでは理詰めで相手を追い詰める一方、負けると感情を爆発させる場面も多く、「ポーカー界の悪ガキ(Poker Brat)」とも呼ばれている。

賛否は分かれるが、誰もが知る“WSOPの主役”であることは間違いない。

そして2025年、長年出場を続けてきたWSOPメインイベントについて体力的に「もう無理だ」と語り、初めて不参加を表明。しかし、本当に出ないなんて、誰も本気で信じていない。それがフィル・ヘルミュースという男だ。


主なブレスレット獲得歴

  • 1989年|WSOPメインイベント優勝(参加費$10,000 /賞金$755,000 約1.1億円)
  • 2012年|WSOPEメインイベント優勝(参加費€10,540 /賞金€1,022,376 約1.6億円)
フィル・ヘルミュースのブレスレット一覧はこちら
スクロールできます
種目(バイイン)優勝賞金
1989Main Event – No-Limit Hold’em ($10,000)$755,000
1992Limit Hold’em ($5,000)$188,000
1993No-Limit Hold’em ($2,500)$173,000
1993No-Limit Hold’em ($1,500)$161,400
1993Limit Hold’em ($5,000)$138,000
1997Pot-Limit Hold’em ($3,000)$204,000
2001No-Limit Hold’em ($2,000)$316,550
2003Limit Hold’em ($2,500)$171,400
2003No-Limit Hold’em ($3,000)$410,860
2006No-Limit Hold’em (Rebuy) ($1,000)$631,863
2007No-Limit Hold’em ($1,500)$637,254
2012Razz ($2,500)$182,793
2012WSOPE Main Event – No-Limit Hold’em (€10,450)€1,022,376
2015Razz Championship ($10,000)$271,105
2018No-Limit Hold’em (30 min levels) ($5,000)$485,082
2021No-Limit 2-7 Lowball Draw ($1,500)$84,951
2023Super Turbo Bounty No-Limit Hold’em ($10,000)$803,818

第2位:フィル・アイヴィー(Phil Ivey)|技術と記録で魅せる“静かなる天才”

2010 H.O.R.S.E. ($3,000) で優勝
  • ブレスレット獲得数:11本
  • WSOP獲得賞金:$11,060,065(約16億円)

ミックスゲームで築いた唯一の記録

5本目のブレスレットをとった瞬間

“世界一のオールラウンドプレイヤー”と称されるフィル・アイヴィー。
そのすごさは、WSOPで獲得した11本のブレスレットがすべてホールデム以外の種目であること。
ミックスゲーム、ローゲーム、Studなど、多様な種目で勝ち続ける技術の高さが彼の最大の武器だ。

さらに、38歳で10個目のブレスレットを獲得し、当時の最年少記録を更新。
初優勝から10個目までにかかった年数も14年と、フィル・ヘルミュースの17年を上回るスピードだった。

超ハイステークスプロ

アイヴィーは、キャッシュゲームの世界でも“伝説”として知られる存在。
$25,000/$50,000のノーリミットヘッズアップで、テキサスの億万長者アンディ・ビールに3日間で1,600万ドル(24億円)勝利したエピソードは有名だ。


ベラージオのレートは$4,000/$8,000のハイレートミックスゲームキャッシュ卓「ビッグゲーム」の常連でバイインは億単位が当たり前。トーナメントでもキャッシュゲームでの勝負でも、その強さは際立っている。

アイヴィーの代わりに”伝説”になった男、クリス・マネーメーカー

アイヴィーのWSOPキャリアを語るうえで外せないのが、2003年のメインイベント
この年、時の人となったのはクリス・マネーメーカー(Chris Moneymaker)だ。ポーカーネームではなく、本名だ。

当時の彼は普通の会計士だったが、$86のオンラインサテライトからWSOPメインの出場権を獲得し、初出場で優勝。賞金は$2,500,000(約4億円)にのぼった。

「誰でも世界一になれる」。
この現実がポーカー界に火をつけ、“マネーメーカーブーム”と呼ばれる歴史的なブームを巻き起こすことになる。


アイヴィー vs マネーメーカー、運命を分けた一戦

スクロールできます

2003年WSOPメインイベント、10位で敗退したのがフィル・アイヴィーだった。
その敗退劇は今も語り継がれる“伝説のクーラーハンド”。

  • マネーメーカー:A♥ Q♦
  • アイヴィー:9♠ 9
  • フロップ:Q♠ Q♥ 6♠(マネーメーカー、トリップス)
  • ターン:9♣(アイヴィー、フルハウス)
  • オールイン後、リバー:A♠(マネーメーカー、上のフルハウス完成)

フルハウス over フルハウス。
もしこのリバーが別のカードだったら、2003年の主役はクリスではなくフィルだったかもしれない。

もちろん、その後もアイヴィーはブレスレットを積み重ね、誰もが認めるレジェンドになった。
だがこの一戦は、“もしも”を感じさせる静かなる名場面として、今も語り継がれている。

主なブレスレット獲得歴

  • 2005年|Pot-Limit Omaha (参加費$5,000 / 賞金$635,603 約9,000万円)
  • 2024年|Limit 2-7 Triple Draw Championship (参加費$10,000/ $347,440 約5,000万円)
フィル・アイヴィーのブレスレット一覧はこちら
スクロールできます
種目(バイイン)優勝賞金
2000Pot-Limit Omaha ($2,500)$195,000
2002Limit Seven Card Stud ($1,500)$132,000
2002Limit Seven Card Stud Hi-Lo ($2,500)$118,440
2002Limit S.H.O.E. ($2,000)$107,540
2005Pot-Limit Omaha ($5,000)$635,603
2009No-Limit 2-7 Lowball Draw ($2,500)$96,367
2009Omaha/Seven Card Stud Hi-Lo 8 or Better ($2,500)$220,538
2010H.O.R.S.E. ($3,000)$329,840
2013Mixed Event (8-Game) (A$2,200)A$51,840
20148-Game Mix ($1,500)$166,986
2024Limit 2-7 Triple Draw Championship (6-Handed) ($10,000)$347,440

なんと3位は3人です!一気にご紹介いたします!

3位:エリック・サイデル(Erik Seidel)|進化を止めないレジェンド

2023年 WSOP Paradise のSuper High Roller で優勝
  • ブレスレット獲得数:10本(歴代3位タイ)
  • WSOP獲得賞金:$9,915,926(約14.8億円)
  • 入賞回数:163回

長きキャリアを誇る“トーナメントの帝王”

現在65歳(1959年生まれ)、今なお現役で第一線に立つレジェンドプレイヤー
サイデルは元々、プロのバックギャモンプレイヤーとして活動し、一時はアメリカ証券取引所でトレーダーを務めていた。

ポーカーへの本格転向後は、キャッシュゲームからスタートしたが、
やがてトーナメントでその実力を証明し、現在ではトーナメントのスペシャリストとして名高い存在となった。

“静かなる準優勝”から始まった伝説

1988年のWSOPメインイベント.ジョニー・チャン(左)とヘッズアップを戦うサイデル(右)

その名が世界に知れ渡ったのは、1988年のWSOPメインイベント。ファイナルテーブルでジョニー・チャンと一騎打ちになり、準優勝に輝いた。

この時の最終ハンドは、後に公開された映画『ラウンダーズ』(1998年)で再現され、サイデルの存在は“知る人ぞ知る伝説”から、“スクリーンの中のレジェンド”へと昇華された。

今も進化を止めない“本物のプロ”

WSOP公式Xより

サイデルのキャリアは40年にわたるが、驚くべきはその“現在進行形”ぶり。2023年には、WSOPパラダイスの$50,000スーパーハイローラーで優勝し、自身10個目のブレスレットを獲得。高額バイインの舞台でも、若手トッププロたちと堂々と渡り合っている。

また、カードやチップの扱いの美しさも、プロたちが一目置くレベル。
ただ勝つだけではなく、プレイスタイルそのものが尊敬を集める“静かなる帝王”である。

主なブレスレット獲得歴

  • 2023年|Super High Roller No-Limit Hold’em (参加費$50,000 /賞金 $1,704,400 約2.5億円)
  • 2005年|No-Limit Hold’em (参加費$2,000/ 賞金$611,795 約9,000万円)

エリック・サイデルのブレスレット一覧はこちら
スクロールできます
種目(バイイン)優勝賞金
1992Limit Hold’em ($2,500)$168,000
1993Limit Omaha Hi-Lo ($2,500)$94,000
1994Limit Hold’em ($5,000)$210,000
1998No-Limit 2-7 Lowball Draw ($5,000)$132,750
2001No-Limit Hold’em ($3,000)$411,300
2003Pot-Limit Omaha (Rebuy) ($1,500)$146,100
2005No-Limit Hold’em ($2,000)$611,795
2007No-Limit 2-7 Lowball Draw Championship (Rebuy) ($5,000)$538,835
2021Super MILLION$ High Roller NLH (Online, $10,000)$977,842
2023Super High Roller No-Limit Hold’em ($50,000)$1,704,400

3位:ジョニー・チャン(Johnny Chan)|“3連覇未遂”の伝説

1988年のWSOPメインイベント.サイデルを倒しメインイベント二連覇を成し遂げたジョニー・チャン
  • ブレスレット獲得数:10本(歴代3位タイ)
  • WSOP獲得賞金:$4,728,620(約7億円)
  • 入賞回数:55回

原点は16歳のラスベガス

gutshotmagazineより

1957年生まれのジョニー・チャンは、中国・広州で生まれ、幼い頃に香港を経てアメリカへと移住。最終的には、家族がレストランを営むテキサス州ヒューストンで暮らすようになった。

彼が初めてラスベガスを訪れたのは、わずか16歳のとき。彼はクレジットカードで200ドルを借り、金のネックレスを質に入れて120ドルを調達。わずか1週間で、320ドルを3万ドルに増やしたという逸話が残っている。

特に印象的なのが、テーブルに“オレンジ”を置くという独特のルーティン。禁煙を決意して以降、カジノのタバコの煙を避けるために持ち込むようになったそれは、やがて集中を高める“おまじない”として定着し、ファンにとってはチャンの象徴となった。

メインイベント連覇という偉業

ジョニー・チャンは、1987年・1988年のWSOPメインイベントを連覇。

特に1988年の決勝では、最後のハンドで見事なトラップを決めて勝利。その瞬間は、のちに映画『ラウンダーズ』でも再現され、“スクリーンを超えた伝説”として語り継がれている。

“3連覇”を阻んだのは、若きフィル・ヘルミュース

BEAT THE FISHIより

1989年、チャンは前人未到の3連覇を目指してWSOPに挑む。最終ヘッズアップで対峙したのは、当時24歳の新星フィル・ヘルミュースだった。結果は、若きヘルミュースの勝利。惜しくも3連覇はならなかった。

驚異の記録「3年連続ヘッズアップ進出」

「3年連続でメインイベントのヘッズアップに進んだ」プレイヤーは、今もなおチャンただ一人。メインイベント2連勝の翌年に準優勝という圧倒的な成績は、WSOP史上に残る伝説であり、この記録が破られる可能性は、限りなく低いと言われている。

主なブレスレット獲得歴

  • 1987年|WSOPメインイベント優勝(参加費$10,000 /賞金 $625,000 約9,000万円)
  • 1988年|WSOPメインイベント優勝(参加費$10,000 / 賞金 $700,000 約1億円)
ジョニー・チャンのブレスレット一覧はこちら
スクロールできます
種目(バイイン)優勝賞金
1985Limit Hold’em ($1,000)$171,000
1987No-Limit Hold’em MAIN EVENT ($10,000)$625,000
1988No-Limit Hold’em MAIN EVENT ($10,000)$700,000
1994Limit Seven Card Stud ($1,500)$135,600
1997No-Limit 2-7 Draw Lowball ($5,000)$164,250
2000Pot-Limit Omaha ($1,500)$179,400
2002Heads Up No-Limit Hold’em ($2,500)$34,000
2003No-Limit Hold’em ($5,000)$224,400
2003Pot-Limit Omaha ($5,000)$158,100
2005Pot-Limit Hold’em ($2,500)$303,025

3位:ドイル・ブランソン(Doyle Brunson)|“テキサス・ドリー”、ゴッドファーザー

  • ブレスレット獲得数:10本(歴代3位タイ)
  • WSOP獲得賞金:$3,038,079(約4.5億円)
  • 入賞回数:37回
  • 生年:1933年8月10日 ー 没年:2023年5月14日(享年89)

NBAを夢見た少年が、伝説のプレイヤーに

ドイル・ブランソンは1933年、テキサス州ロングワースに生まれた。学生時代はバスケットボールのスター選手NBAのミネアポリス・レイカーズから声がかかるほどの逸材だった。しかし、膝の大怪我によりプロ入りの夢は絶たれた。

その後、セールスマンとして働き始めた初日に参加したポーカーゲームで1か月分の給料を稼いでしまう。この経験がきっかけとなり、プロのポーカープレイヤーとしての道を歩み始めた。

WSOPメインイベントを連覇した伝説

1976年と1977年、ブランソンはWSOPメインイベントを2年連続で優勝この偉業はごく一部のプレイヤーしか成し遂げていない。

しかも両年とも、「10-2」のハンドで優勝したことから、このハンドは今も「ドイル・ブランソンハンド」として知られている。

WSOPもWPTも制した先駆者

WPT公式より

ブランソンは、WSOPメインイベントとワールドポーカーツアー(WPT)の両方で優勝した、史上初のプレイヤーでもある。この記録を持つのは、WSOP史においてもごくわずかなトッププレイヤーのみだ。

子どもたちに繋ぐバトン

Doyle Brunson and Phil Hellmuth

2018年、ブランソンはトーナメントからの引退を発表。最後に出場したのは、WSOPの2-7シングルドロー($10,000)
決勝まで勝ち進み、6位でフィニッシュ。賞金は43,963ドルだった。

WSOPでのキャリアは、ブレスレット10本、入賞37回。最後まで第一線で戦い続けた。

息子のトッド・ブランソンは2005年にブレスレットを獲得し、WSOPでタイトルを獲得した“初の親子”となった。
娘のパメラ・ブランソンもトーナメントに出場しており、2人とも現在もプロとして活動している。

Todd BrunsonとDoyle Brunson (Card Playerより)

ブランソンが歩んだ道は、いまも家族の中で生き続けている。

最後まで“最高のゲーム”に立ち続けた男

引退後もブランソンは、ベラージオの「ボビーズルーム」で開催される$4,000/$8,000のリミットミックスゲームといったハイステークスの舞台に現れ続けた。

プロ生活は70年近く。誰よりも長く、誰よりも真剣にポーカーと向き合ってきた男だった

主なブレスレット獲得歴

  • 1976年|WSOPメインイベント優勝(参加費$10,000 /賞金 $220,000 約3,000万円)
  • 1977年|WSOPメインイベント優勝(参加費$10,000 /賞金 $340,000  約5,000万円)
ドイル・ブランソンのブレスレット一覧はこちら
スクロールできます
種目(バイイン)優勝賞金
1976No-Limit 2-7 Draw Lowball ($5,000)$90,250
1976No-Limit Hold’em MAIN EVENT ($10,000)$220,000
1977Limit Seven Card Stud Hi-Lo ($10,000)$52,500
1977No-Limit Hold’em MAIN EVENT ($10,000)$340,000
1978Limit Seven Card Stud ($5,000)$69,000
1979Mixed Doubles Seven Card Stud ($600)$4,500
1991No-Limit Hold’em ($2,500)$208,000
1998Limit Razz ($1,500)$93,000
2003Limit H.O.R.S.E. ($2,000)$84,080
2005No-Limit Hold’em 6-Handed ($5,000)$367,800

まとめ:受け継がれていく“伝説”と、これからの一歩

WSOPの歴史を築いてきたプレイヤーたちの物語は、今もなお、世界中のテーブルで語り継がれています。

“神話のような記録”は、もしかしたらこれからも破られないままかもしれません。それでも、新しい物語は、いつだってここから始まります。

もし、あなたが一歩踏み出すなら

WSOPという舞台は憧れであり、目指す場所。最初のステップとしては遠く感じるかもしれません。

そんなときは、まずは気軽に遊べるアミューズメントポーカースポットや、日本国内の大会「JOPT」などに足を運んでみてください。

誰もが最初は初心者。あなたのポーカーストーリーも、ここから描き始めましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界のヨコサワのROOTSでポーカーを始める。ポーカー歴約4年、週4日以上は都内のアミューズメントポーカー店舗に行くほどのポーカー狂。ROOTSでポーカーの楽しさを知りJOPTなどの大会に参加してポーカーの世界の広さを知り、海外にも挑戦するようになる。海外大会で優勝し200万円ほどの賞金獲得経験あり。

目次